運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

続いて、分場方式というのがあります。法定施設があって、そこの支店ブランチという言葉も使いますけれども、この分場方式いわゆる本店があって各支店を各地に出していくときに、町中、施設は大体町の郊外にありますので、自宅にも近い、そして駅前にも近いというところに分場という形で出しているんですけれども、実は更生施設分場更生施設分場しかつくれない。授産施設分場授産

吉野正芳

1997-02-19 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

障害者プランの中では、小規模作業所については、一つは、できるだけ永続的、安定的な方向施設形態を移行していっていただくという観点から、一つは、授産施設分場方式という形で施設位置づけというのができないか、あるいは、デイサービス事業拡充、発展していただくという形で、施設そのものが末永く永続的に発展できるような形に結びついていく、こういうことをまず掲げた上で、その上で小規模作業所の今後の運営安定化

中西明典

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

障害者プランにおきましては、働く場ないし活動の場を確保する観点から、こうした小規模作業所につきまして、授産施設分場方式の活用であるとか、あるいはデイサービス事業拡充によります法定施設化を進めるといったようなことと同時に、助成措置充実を図るということで、小規模作業所運営安定化を推進すべきであるということにされているところでございます。  

佐々木典夫

1996-02-23 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

今回、この厚生委員会に、社会保険方式のもとで高齢者介護サービスを総合的、一体的に提供する新たな高齢者介護システム制度化するという大臣の所信表明が出ておるわけでございますけれども、私はここ二十年ぐらい福祉関係をしてまいりまして、いろいろな種類の障害者あるいは知的障害者身体障害者ですけれども、それから特養あるいは児童養護、そしてさまざまな分場方式施設もつくってまいりましたけれども、そうした中で一番問題

土肥隆一

1996-02-23 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

また、小規模作業所につきましては、いろいろな形態運営が行われているということを承知しておりますが、例えばしっかりした授産施設分場方式、つまり支店のような形で位置づけて、そうすれば、本体が法定施設であればその分場のところもそれの枠の中で助成措置が図れるというようなこともありますので、そういう形で進めていきたいと思っております。  

菅直人

1995-02-15 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

土肥委員 これもなかなか言うはやすく行うに難しい話でございまして、これから親たちがどういう相談をし、今おっしゃったように分場方式等に適用されるような法人格の取得に向かうのか、一体どうしたら法人格が取れるのかというようなことについてもじっくりと考えてまいりたいと思います。  最後にちょっと時間が延びますが、労働省関係質問をさせていただきます。  

土肥隆一

1994-05-27 第129回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第2号

例えば、先ほど局長さんから、分場方式で、団体皆さんとそれから実際に父兄が集まってつくっている小規模作業所の話し合いというか、連絡が必ずしも十分ではないのではないか、そんな話もありましたけれども、実はその辺も非常に問題なんですね。例えば小規模作業所をやっている皆さんが、ではこれをどうすればいいのかと考えても、だれに相談していいかわからない、これが現状なんですね。

根本匠

1994-05-27 第129回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第2号

そして、ただいまも御質問がありましたように、分場方式の導入や小規模デイサービス事業の創設により取り組みを進めてきているところでございますが、さらに、一定要件を備えた小規模作業所につきましては国庫補助を行っておりまして、その補助箇所数補助単価改善を現在図っているところでございます。  

井奥貞雄

1994-05-27 第129回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第2号

先ほど分場方式の話がありましたけれども、私は分場方式を導入されたということは大変いい試みだろうと思います。  ただ、分場方式がどこまでPRが行き届いていて、先ほど数字の御説明がありましたけれども、まだ数字が少ないのでわからないのでしょうけれども、御熱心な県とそれほどでもない県、どうもこういうものというのは、進む地域は非常に進みますけれども、進まない地域は進まないのですね。

根本匠

1993-06-03 第126回国会 参議院 厚生委員会 第11号

一方で、無認可のところは財政的な負担が非常に大変なものでございますから、この間、厚生省としても一歩前進をしまして分場方式などを取り入れていただきました。これは、私はそれなりに一つの評価をしているつもりでございます。  ところが、この分場になりますと措置費がきちんと出るものでございます。また、この措置費もことし非常勤の部分をふやしていただくなどの配慮をしていただいた。

粟森喬

1993-03-02 第126回国会 参議院 厚生委員会 第2号

先ほど局長から申し上げましたように、授産施設のいわゆる分場方式こういうようなことをとることによりまして法的な位置づけをはっきりして、そういう中においてひとつ待遇改善等を図っていきたい。  いずれにいたしましても、私ども先生と同じように、各関係団体を通じてこういう方に対しましても御援助を申し上げておるわけでございますので、その点を十分に御理解を賜るようお願いを申し上げる次第でございます。

丹羽雄哉

1993-02-16 第126回国会 衆議院 予算委員会 第9号

分場方式で昨年一年間でできたのは五カ所だそうであります。そういう点では、やはりもっともっと政治の光を当てぬといかぬということがおわかりいただけるんではなかろうかと思うわけです。  それから続いて、先ほどから強調しております意見具申の問題につきましてあわせてお伺いしたいと思うのですけれども、この意見具申の中では文部省、厚生省労働省など関係省庁の十分な連携、これが強調されております。

菅野悦子

1993-02-16 第126回国会 衆議院 予算委員会 第9号

なお、私どもといたしましては、先ほどお話がございましたけれども、できるだけ法定施設をつくりやすくするということを考えておりまして、例えば福祉施設授産施設であるそういったものの分場というような分場方式を推進したい。それから新年度におきましては、小規模デイサービス事業というふうに人数が少なくても取り組めるような事業を新しくスタートをさせたい。

土井豊

1992-04-16 第123回国会 参議院 労働委員会 第5号

それからもう一つ分場方式これは適所授産施設にもう一つ支店を設けますといいますか分場をつくる。これは定員五人以上でございますので、そういう分場方式の中に組み込んでいくという方式もあろうかと思います。  こういうような法定施設の中に持っていくという方式と、先ほど先生にも御答弁しましたように小規模作業所に対する補助制度充実というのも図っていきたいというふうに思っております。

松尾武昌

1992-04-08 第123回国会 参議院 予算委員会 第13号

政府委員末次彬君) 在宅障害者が適所して作業等を行うというニーズにこたえるために、私どもといたしましては定員規模二十人以上であること等一定要件を備えた身体障害者福祉法等に基づく適所授産施設の整備を推進しておりまして、また平成二年度には授産施設分場方式を取り入れまして既に十三カ所で事業を行っております。

末次彬

1992-03-27 第123回国会 衆議院 外務委員会 第4号

次に、最近制度化しましたのは分場方式今申し上げました授産施設支店といいますか、分場という形でそれが運営できないかどうか。  それからもう一つは、そのほかに混合的な利用、いろいろな必要があって混合して利用するような形で授産施設としてできないか、こういうような形で法定化された授産施設に持っていくという指導をまずしております。  

松尾武昌

1992-03-27 第123回国会 衆議院 外務委員会 第4号

それから、平成二年度からでございますが分場方式という方式を取り入れまして、適所授産施設あるいは授産施設連携をとった形で小規模分場、そういう形で連携をしながらやっていきたいということで、そういう方式もこれから伸ばしていきたいと思っております。  小規模作業所に対します補助金につきましては、まだ箇所数が九百八十八カ所でございますので、この増加等にこれから努めてまいりたいと考えております。  

松尾武昌

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、こうした施設に交通の便等で通いにくいというようなところにつきましては、平成二年度から授産施設分場方式という方式をつくりまして、いわば授産施設支店と申しますかブランチと申しますか、そういうところではさらに小規模でもいいというような制度をこしらえまして、現在までに既に十三カ所でこういった事業を行っております。

末次彬

1992-02-27 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

また、平成二年度には授産施設につきまして分場方式という方式を取り入れまして、既に十三カ所でこういう事業を行っております。また、身体障害者授産施設につきまして精神薄弱者混合利用、これも開始いたしておりまして、地域障害者施設利用をできるだけ容易にしたいということで、いろいろな措置を講じているところでございます。  

末次彬

1990-11-01 第119回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

この在宅福祉制度がつくられましてから、一つにはいわゆる小さな、例えば授産場であるとか小規模作業所であるとか、いろんな施設に対してことしからは五人までは分場方式すなわち今までは措置を認められない無認可だったものをどこかの施設に連動をすればそれは分場として認めると、こういうことになったことを一つの成果というか、前進として私は評価する立場でごさいます。

粟森喬

1990-11-01 第119回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

政府委員長尾立子君) 小規模授産施設についてのお尋ねでございますが、分場方式を認めた考え方でございますが、今先生からお話がございましたように、地域の中で障害者の方の施設利用を容易にしていきまして就労を促進するという観点では、確かにお話のように小規模であるという形のものが望ましい部分があることは私どもも十分承知しておるわけでございます。

長尾立子

  • 1